メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

感謝が持つ力/【シリーズ】ドナルド・トランプ氏は何をしようとしているのか?(その10 最終回) 辻野晃一郎のアタマの中【Vol.102】

グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』  ~時代の本質を知る力を身につけよう~【Vol.102】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週号の目次】 1. 気になったニュースから  ◆ 感謝が持つ力 2. 今週のメインコラム  ◆ 【シリーズ】ドナルド・トランプ氏は何をしようとしているのか?(その10 最終回) 3. 読者の質問に答えます! 4. スタッフ“イギー”のつぶやき 【お知らせ】 毎日新聞の「戦後80年」特集にインタビュー記事が掲載されました。 - 「グーグルに移籍して分かった」日本企業と政府のダメなところ - DXはもう古い? 押し寄せる「AIX」 日本の新たな“敗戦”危機 ───────────── 1. 気になったニュースから ───────────── ◆ 感謝が持つ力 ネットニュースで流れてきた「感謝」についての記事が目に留まりました。4月に入り、世間では新年度が始まったことでもありますし、普段、何かと世知辛い話が多いので、今日は年度の初めにふさわしい少しホッコリする話を書きたいと思います。 世の中に感謝をされて嫌だという人はいないでしょう。もちろん、多くの人から感謝をされたり喜ばれたりするような生き方をするのは大切なことですし、本人の幸福度も高まるでしょう。しかし、感謝をされることを願うのなら、まずは感謝をすることが大切なようです。 2015年の米カリフォルニア大学デービス校とマイアミ大学の共同研究で、毎日、感謝できることを書き出す「感謝日記」をつけると幸福度が25%もアップするということが報告されているそうです。 研究では、--

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中
  • フェイクやノイズが渦巻くこの時代。何を信じ、どう行動するかが、人生を大きく左右します。 ソニーで数々のヒット商品を手がけ、Google日本法人社長として同社を日本に根付かせる。そして50代で起業。 現場から経営、国内外のテック最前線までを熟知する筆者が、政治・経済・テクノロジー・人生哲学を縦横無尽に語り、「ぶれない思考軸」と「変化を楽しむ視点」を、毎週あなたに届けます。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日