xoxo 投資部朝会: ダウ417ドル高反発 期末のリバランス株買いも/ ナスダック半年来安値 半導体、M7続落/ シカゴPMI上振れで一時円安、金利上昇/ 日経夜間374円高 令和ブラックマンデー2番底
その日海外金融市場などで起こった投資をする上で重要なイベントやインプリケーションを、xoxo流のプロの目で解りやすくポイントにまとめて毎朝8時に配信します。xoxoのツイッターで市場の最新情報を逐次無料で発信していきますのであわせて活用してください!かえるさんとロンのTwitterもよりDEEPな情報を発信しています。こちらもフォローするとより充実します。
◆◇◆◇◆◇
本日のポイント(4月1日)
1. ダウ417ドル高反発 42K回復 期末のリバランス株買いも
2.ナスダックは半年ぶり安値 半導体、M7も続落
3.シカゴPMI上振れで一時円安、金利上昇も債券、為替は様子見
4.日経夜間374円高35992円 令和ブラックマンデー2番底
5.本日株価材料: 日産ルノー持ち合い比率下げ、予算成立、東ガス米ガス権、しまむら増配、オープンハ上方修正
◆◇◆◇◆◇
【ロンの株式市場の見方】
金利上昇、インフレ、景気後退懸念など不透明要因は多い。しかし、ウクライナ戦争終結なら一気に全てが解決の方向に向かう。世界的な金余りはつづき投資資金は世界を回る。
上値では買い手がいない日経平均だが、下値では個人、年金、自社株買いの事法と多い。ボラが高いのでポジションに余裕を持ちながらも押し目買いスタンス。
ポジションを絞って買い余力があったので、今日は少し打診買いを入れてみた。下げたらまた買ってみる。
今週の週間xoxo銘柄は、Z世代に圧倒的支持 ハイパーグロースのyutori(5892)にロマンを。
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)