メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

世界は貿易戦争突入へ。だからって全部の株が下がるわけではない。

北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で目指せ永続収入
北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で目指せ永続収入 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ こんにちは。北浜です。 米国と欧州連合(EU)やカナダの間で 報復関税の応酬が始まりました。 すでにカナダ、メキシコ、中国との間では、 関税引き上げ競争というより、 戦争がはじまっていますが、 EUとはまだでした。 しかしこのほどトランプ大統領は、 EU産ワインへの200%の報復関税を表明。 4月2日に発表する相互関税も 「折れるつもりはない」と 強硬姿勢をアピールしました。 ウクライナ、ロシア戦争では、 ウクライナに対して米が提示した 対露戦の一時停止を受け入れさせましたし、 日本対しては、 「日本は米国の自動車を買っていない」 と日本での米国車販売が不振なのは、 日本政府が意図的にそうしているような発言をするなど、 勘違いや間違いなども気にしているのか、 していないのかよく分かりませんが、 ガンガン口にしていて元気そのものです。 株式市場はそれらの一つ一つに反応せざるを得ず、 その結果として米国市場は上がれないままとなっているため、 東京市場も積極的に動きにくいのが実際です。 ただ本日の日経平均は460円ほど上昇しており、 好ましいことながら、 大事なのは米国市場が反発すること。 日経平均の反発は歓迎したいものの、 ここは引き続き米国市場の反発継続。 これを確認出来たら出発したいところです。 以下今週のスケジュールです。 3/17(月)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で目指せ永続収入
  • 20年以上にわたって個人投資家を育て続けて来た株式評論家北浜流一郎が、責任配信するエクセレント・メールマガジンです。 メンター(師)から伝授された投資の根本原理「非風非幡」に基づき、独自視点から市場分析、「信秀家」銘柄(有望モデル銘柄)を紹介、「損小利大」投資により永続収入増を実現してもらうための生鮮情報を提供します。
  • 11,000円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)