メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ビジ選☆リーダーズ Vol.1082『感謝脳』(樺沢紫苑・田代政貴)

ビジネス選書&サマリーリーダーズ
■感謝の正体 自己啓発本には「感謝するとうまくいく」と書いてある。だが、そ の通りに感謝したり、「ありがとう」と言ったりしているのに、ま ったく効果が出ないという人もいる。 そういう人は、やり方を間違えている。たとえば、感謝の気持ちが あっても相手に言葉で伝えていないとか、感謝していないのに、呪 文のように「ありがとう」と唱えている。それでは効果は出ない。 感謝については、科学的根拠がある。米国を中心に幸福心理学が普 及し、親切や感謝などのポジティブな感情、幸福感などにフォーカ スした心理学的研究が進んでいる。 こうした研究では、ポジティブな感情は仕事やメンタル、睡眠、体 調、幸福度に効果があることが立証されている。さらには、感情と 脳の関係や脳内物質の分泌の仕組みも明らかにされつつある。 ★ 感謝には、3つの段階がある。まず、何かしてもらったら「ありが とう」と言う親切に対する感謝だ。次に、当たり前のことに「あり がとう」と言う日常に対する感謝だ。 そして、1番上のステージあるのが、何が起きても「ありがとう」 という逆境への感謝だ。ここにたどり着くことではじめて「感謝 脳」が完成するのだ。 そのためには、自分にとって「何が幸せか」を知ることだ。そして、 日常のありがたさに気づき、それを自然に感じられるようになることだ。 そうすれば、どんなピンチに直面しても感謝でき、何が起きても 「ありがとう」と思えるようになりはずだ。普段から感謝思考を心 がけることが、ステップアップには必要なのだ。 ★ 感謝なしでは、幸せにはなれない。夢も叶わない。うまくいく人 は、常に感謝し続けている人だ。そのためには日常が、感謝にあふ れる日々にならなければならない。 なぜなら、人生は当たり前の日常が大半を占めるからだ。たとえお 金持ちになっても、やがてそれは当たり前になる。逆に経済的に貧 しくても、感謝して幸せに生きている人はたくさんいる。 幸せの基準が高くなり、それが当たり前になれば、どこまでいって も幸せにはなれない。幸せが自分の一歩先にあるように思えてしま うからだ。そうなると、永遠に幸せに追いつくことができない。 ★ 言葉に思いを乗せるには、語源をすることだ。感謝の語源は「あり がとう」や「ごめんなさい」という言葉を射ることで、緊張した状 態を緩め、相手の中に存在する神の心も動かすことだ。 「ありがとう」は、自力ではあり得ない現象が起きた時に由来する 「有り難し」が語源だ。元々、自然界や神仏に使われていた。それ が、感謝の気持ちを伝えるために用いられるようになった。 大事なことは、単に「ありがとう」と言えばいいというものではな いことだ。感謝の言葉を発する手前には、感謝の念があることが大 前提だ。 念は、今の心と書く。今、目の前にいる人、今、起きていることを 大事にすることが大事だ。それを積み重ねることが、心を込めるこ とにつながり、感謝の念として自然に現れてくるのだ。 ★ 何かしてもらったら「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える事だ。 そのためには、いただいたことに気づく必要がある。これを「知恩 感謝」と言う。 これができたら、自分も誰かに恩を送ることだ。これを「報恩感 謝」と言う。恩を自覚したら、今度は自分が恩を送り、恩の循環 をさせるのだ。それが巡り巡って自分を幸せにするのだ。 日ごろから「ありがとう」と言おう、「ありがとう」と言われよう と意識して行動することだ。なぜなら、互いに伝え合うことが、幸 せの本質だからだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス選書&サマリーリーダーズ
  • 「週に1冊くらいは最新のビジネス書を読みたい。でも多忙で無理」そんなあなたに代わり、経営コンサルタントの私が週に1冊厳選、要約して送ります。あなたは駅のホームや喫茶店、朝礼前に数分目を通すだけ。最新ビジネス書の概要が把握できます。70000名に支持される超人気マガジンの「グレードアップ完全版」です。バックナンバー一覧(https://www.mag2.com/archives/P0000498/ )
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く)