メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

先日の日米首脳会談について感じたこと/【新シリーズ】ドナルド・トランプ氏は何をしようとしているのか?(その4) 辻野晃一郎のアタマの中【Vol.95】

グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』  ~時代の本質を知る力を身につけよう~【Vol.95】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週号の目次】 1. 気になったニュースから  ◆ 先日の日米首脳会談について感じたこと 2. 今週のメインコラム  ◆ 【新シリーズ】ドナルド・トランプ氏は何をしようとしているのか?(その4) 3. 読者の質問に答えます! 4. スタッフ“イギー”のつぶやき ───────────── 2. 今週のメインコラム ───────────── ◆ 【新シリーズ】ドナルド・トランプ氏は何をしようとしているのか?(その4) 日本では相変わらずトランプ氏の悪口が続いています。テレビを見ても新聞を見ても、あるいは比較的まともだと思っていたネットメディアを見ても、「予測不能で危ない男」「唐突に何をしでかすかわからない狂人」というようなトーンをベースに、トランプ氏が打ち出すことについて批判ばかりしています。私もXでトランプ氏に対してポジティブなコメントをするとフォロワーがどんどん減ります(笑)。 確かに、突然、強引にメキシコ湾をアメリカ湾に名称変更する大統領令に署名して胸を張っているような映像を見ると、そう思ってしまうのも無理はないかもしれません。しかし、トランプ氏は前回の大統領選で敗北してから、今回再登板するまでの間に、第一次政権でさまざま苦労したことを振り返り、第二次政権に向けた入念な準備を積み重ねてきました。「予測不能」に見えるのは、そう見えるように演出しているからです。自分でも「unpredictableであることは大切だ」と何度も発言しています。 しかし、トランプ氏が今回再登板して実行しようとしていることの骨子は、ヘリテージ財団がまとめた「プロジェクト2025」なども参考にしたとされるいわゆる「アジェンダ47」で早くから公言されていて、基本的にそこで公言したことを爆速で有言実行し始めているだけです。ですから、大筋では予測不能なことやサプライズは何もありません。予測不能等と言っている人たちは、トランプ1.0の時から何も学ばず頭の切り替えが出来ていない人たちです。 中でも、最も重要なのが --

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中
  • フェイクやノイズが渦巻くこの時代。何を信じ、どう行動するかが、人生を大きく左右します。 ソニーで数々のヒット商品を手がけ、Google日本法人社長として同社を日本に根付かせる。そして50代で起業。 現場から経営、国内外のテック最前線までを熟知する筆者が、政治・経済・テクノロジー・人生哲学を縦横無尽に語り、「ぶれない思考軸」と「変化を楽しむ視点」を、毎週あなたに届けます。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日