メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
*********************** イケてる大先輩“たかぎこういち”が語る。 ファッション・人生 +お笑い?! 令和6年9月14日 第273号 「Age is just a number !!」 英司伊豆邪須田難波!! *********************** 皆さん、こんにちは「一流に見える服装術」「アパレル業界のしくみと      ビジネスがしっかりわかる教科書」の著者で自称イケてる大先輩の “たかぎこういち”です。   9月半ばを過ぎ朝晩は少しずつ過ごしやすくなりました。  でも異常気象が続き悲しいニュースも減りません。  早回しスピードで変化する世界が残念ながら泊まりませんね。  それでは、懲りないオヤジブログを今週も宜しくお願いします!! *今週の目次 *興味の無いところは飛ばしてお読みください 1、 “恥かく!義理欠く!本も書く?!”の近況報告 2,独断偏狭「お勧めイベント」コーナー 3、今週のスタイル6PMのポイント解説 4、今週の“偏見”映画紹介コーナー 5、“大阪弁解説”たかぎ式勝手解釈 6、今週のワールドジョーク 集 7、働く特選川柳コーナー 8、おまけコーナー ======================= URL:www.takagui.net FaceBook:https://www.facebook.com/kohichi.takagi Instagram: kohichi.takagi 1, 恥かく!義理欠く!本も書く?!”の近況報告     毎日が正に矢の如く飛んでゆきます!たったの1週間でしたが    日曜日は自主勉強会を日本能率協会の東京サテライトでの開催に    参加。事業計画策定のチーム別の発表会です。    ラスト2回で終了です。日曜の昼に素面でそんなテーマで議論している    人々がいるのは頭可笑しいですよね、(笑)。その一人です、(笑)。        今週も読者の方々があまり経験なさらない話題を書きます。    出版企画書です、出版プロヂュースの方から出版企画書の    依頼がありました。勿論、編集会議を通れば出版に繋がりますが    確約はありません。でも依頼が頂けるだけでも嬉しいです。    いつの間にかAmazonでは、肩書が作家ですから、(笑)。     不況業界代表の出版業ですがまだまだ社会的な価値があります。    但し儲からない仕事のひとつです、(笑)。    昔は、初版(書籍の売り出しに印刷する部数)は1万部が    普通でした。ですから発刊時に定価の1割の印税が    1万部分が支払われました。定価1,600円で160万円ですね。    しかし、最近は初版部数の減少、印税率の低下、支払い条件の 変更等どんどん厳しくなっています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(祝祭日・年末年始を除く)