メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』~幸福な人生のための具体的な方法(6)日本はどう変わるか(2)~

武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』              (2024.9.11号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《今週の目次》 ■武田邦彦のメルマガ集中講座 『幸福な人生のための具体的な方法(6) 日本はどう変わるか(2)』 ■なんでも質問コーナー ■インフォメーション ◎『武田邦彦メールマガジン』バックナンバーはこちら https://www.mag2.com/archives/0001571196/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■武田邦彦のメルマガ集中講座 『幸福な人生のための具体的な方法(6) 日本はどう変わるか(2)』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多くの人が国が発展して、その国民が幸福になるためには、第一の条件がその 国のGDPを増大させることであり、特に関係諸国や近隣諸国に対して著しくGDP の伸びが低下すると、様々な面で、不利を受けるという確信を持っています。 それは当然のことで、およそ人類が経済学というものを作り、資本主義という 体制のもとで、国を豊かにし人々を幸福にするということが今から約300年位前 から始まり、今日に至っています。 もちろん経済学の人たちも人類の長い歴史や、哲学なども十分に組み入れてい るわけですが、それでもやはり経済を中心に考えていることは間違いありませ ん。そして人間が豊かで幸福になるということは物質的に豊かになることであ り、その方法を考え、そして現在までの経済学は大きな成果を収めて、我々に 幸福な人生を与えてくれたわけです。 そこでもう一つ深く考えなければならないことは、例えば、農村の絵画が多く 知られていますが、ローマ時代、日本の平安時代、そして、近世のフランスや 日本の農村の絵画を見ますと、その有り様はほとんど同じようです。つまり、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』
  • 中部大学教授の武田邦彦です。主に環境問題や資源に関して研究を行っております。 私のメルマガでは、テレビや雑誌新聞、ブログでは語ることが出来なかった原発やエネルギー問題に鋭く切り込みます。 また、皆様のご質問にもお答えしますので、気軽にお尋ねください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く)