メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

「知って損はない生活保護の基本ルール2」「なぜ有名人が次々に死んでいくのか?」「高度成長期と今の日本はどこが違うのか?」

大村大次郎の本音で役に立つ税金情報
  • 2024/07/16
    • シェアする
■なぜ有名人が次々に死んでいくのか? ここ2~3年、有名人の訃報が非常に多いと思いませんか? 今年に入ってからも、漫画家の鳥山明さん、声優のTARAKO さん、大相撲の曙さんなど、誰もが知っているような有名人 が何人も亡くなっています。 しかも、まだ死ぬには早すぎるけっこう若い人たちが多いの です。 有名人の訃報が多いのはたまたま訃報が重なっただけという 人もいますし、社会が高齢化しているせいだ、という人もい ます。 なので「なぜ有名人が次々に死んでいくのか」と題して、今 回から二回に分けて、本当に有名人の訃報が増えているのか、 増えているとすれば何が原因なのかを探ってみたいと思いま す。 ●ザ・ベストテンの出演経験者の近年の死亡者 有名人の死亡を計測するにあたって、まず問題となるのが、 有名人の定義です。 定義をきっちり決めておかないと、計測ができないからです。 定義をあいまいにしていれば、自分の主張に沿ったデータ だけをピックアップしたりもできるからです。 とりあえず「有名人=芸能人」と解釈するとしても、どこか らどこまでが芸能人かという定義がまた難しいです。 たとえば歌手であっても、テレビやラジオにも出まくってい る人もいれば、地方のクラブなどを回っている人もいるの です。 事務所に所属している人だけじゃなく、フリーの人、または かつては所属していたけれど今は所属していない人なども、 芸能人として活動していたりもするのです。 また母数が大きすぎる場合は、死亡数の把握が難しくなり ます。 芸能人といってもすべての人の訃報が報じられるわけでは なく人知れずひっそり死んでいる人もいるからです。 なので、とりあえず最初は誰もが知っているような「スター」 と呼ばれる芸能人に的を絞ってみたいと思います。 で、「スター」の明確な基準を決めなければならないのです が、まずは「ザ・ベストテン」に出演経験のある人をその基準 にしたいと思います。 「ザ・ベストテン」は、1978年から1989年までTBSで 放送されていた人気歌番組です。 この「ザ・ベストテン」に一度でも出演した人は、スターと 言っていいでしょうし、おそらく死亡した場合は、訃報が出て いるはずと思われるからです。 また「ザ・ベストテン」の出演者は、ほとんどが現在40代か ら70代であり、亡くなるのは少し早いという年齢です。 そういう方々がどのくらい亡くなっているかで、日本の高齢化 との関係も見えてくるからです。 2018年以降の「ザ・ベストテン」出演者の死亡された方の 数は以下の通りです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 大村大次郎の本音で役に立つ税金情報
  • 元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授。「正しい税務調査の受け方」や「最新の税金情報」なども掲載。主の著書「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎月 1日・16日