メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【EU,海外メーカーに関税。日本も検討すべきか??】毎日5分!経済英語NEWS!

毎日5分!経済英語NEWS!(解説付き)
おはようございます。 八木翼です。 TSLAも対応検討中とのことですが、何か影響あるんですかね? ドイツに工場があるので、そこで生産すればいいのではと単純に思ってしまうのですが、 影響は大きくないのかもしれません。 ただ、関税で工場の稼働が海外に流れず自国に還元できるなら、 日本も関税は有効活用すべきだと思いますけどね。 ニュースを見てみましょう。 ---------------------------------------------- Ankiで暗記をしましょう。毎日5分!経済英語NEWS!に登場した単語のanki手帳をシェアしています。 https://ankiweb.net/shared/info/1356411385 (Ankiの使い方はこちら) https://rs.luminousspice.com/how-to-anki/) ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■【毎日5分!経済英語NEWS!】20240705 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・このメルマガを毎日読むことで、TOEIC点数の上昇、 TOEIC回答時間の短縮ができます。 既に多くの皆様から、TOEIC点数上昇の ご連絡いただいております。 感想、質問、要望等ありましたらTwitterで お気軽に質問ください。 私のSNSは明確にTwitterがメインです。 Twitterはこちら↓ https://twitter.com/tentengu ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■1.英文和訳 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ EU Imposes New Tariffs on China-built EVs, Impacting Prices and Market Dynamics 題名和訳: EU、中国製EVに新関税を課し、価格と市場のダイナミクスに影響 (1) The European Union has confirmed an increase in tariffs on electric vehicles imported from China. The tariffs, ranging from 17.4% to 37.6%, will be effective from Friday. This decision follows an investigation that concluded Chinese EV producers benefit from unfair subsidization. Affected companies include BYD, European brands manufacturing in China, and Tesla, which has a factory in Shanghai. 欧州連合は、中国から輸入される電気自動車に対する関税の引き上げを確認した。関税は17.4%から37.6%の範囲で、金曜日から発効する。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 毎日5分!経済英語NEWS!(解説付き)
  • TOEIC235点だった私が900点を超えるまでの勉強の過程で感じた、「英語のニュースを解説してくれる教材があったらいいのに。。。」という思いを形にしました。 全ての英文に、英文区切り・和訳・文法解析 がついています。 「読めない英語」は聞き取れません。 1ヶ月無料です。もしあなたが、「本気で英語を身に着けたい!」と思っているのであれば、挑戦しない理由はないはずです。 あなたの英語力を必ず引き上げてみせます。
  • 1,078円 / 月(税込)
  • 毎週 月・火・水・木・金曜日(祝祭日を除く)