メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』~お金の上で漂流する日本(1) 日本の人口問題~

武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』              (2024.5.29号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《今週の目次》 ■武田邦彦のメルマガ集中講座 『お金の上で漂流する日本(1) 日本の人口問題』  ◆なぜ?「日本の経済成長は最も低い」というデータが残っているワケ  ◆「どうしたいか」が定まらない政治が巻き起こす社会問題とは ■なんでも質問コーナー ■インフォメーション ◎『武田邦彦メールマガジン』バックナンバーはこちら https://www.mag2.com/archives/0001571196/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■武田邦彦のメルマガ集中講座 『お金の上で漂流する日本(1) 日本の人口問題』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜ?「日本の経済成長は最も低い」というデータが残っているワケ 大東亜戦争が終わった後、余人独特の回復力と朝鮮戦争などの幸運が重なって 戦後の日本は各国が驚くほどの経済成長を遂げ1990年頃に、いわゆるバブルが 崩壊するまで非常に順調に社会が形成されてきたように思います。しかしそれ は世界全体の動きに乗って日本が発展を遂げてきたことであって、日本人が全 体の状況をしっかり考え、その中で自分で思想を作りながら発展してきたとは 言えなかったわけです。 それがバブルの崩壊によって目標を失うと、たちまち漠々を表し船が漂流する ように日本国は漂流を始めました。そして1995年頃は、現在世界の経済や社会 を形成している主な技術的革新、すなわちamazon,google,yahoo!,Facebookなど のような新しいビジネス分野が、アメリカを中心としてどんどん進んできたに

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』
  • 中部大学教授の武田邦彦です。主に環境問題や資源に関して研究を行っております。 私のメルマガでは、テレビや雑誌新聞、ブログでは語ることが出来なかった原発やエネルギー問題に鋭く切り込みます。 また、皆様のご質問にもお答えしますので、気軽にお尋ねください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く)