メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

パリ五輪開催に向けて動意づく!?関連銘柄

田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
2024年05月24日 ■ パリ五輪開催に向けて動意づく!?関連銘柄 パリ五輪開催(7月26日~)まであと2カ月。果たして、女子バレーはパリに行けるのか? 参加種目の代表メンバーはどんな顔ぶれになるのか?など、いろいろ気になるところだが、一方でこの五輪に関わる様々な企業のなかで「今回はどんなところがそのブランド価値を高めることになるのか」「結果、各社の株価の動きに目立った変化は生じるのか」といった点も大いに興味深い。  スポーツ用品メーカーにとってみれば、自社製品を着用した選手によるメダル獲得は技術力の裏付けとなり、シェア争いに直結する。多くの競技では、少しでも良い製品を開発するため五輪イヤーになってから新モデルが発表されるが、水泳は23年に世界水泳連盟に承認された製品を使用しなければならないために発表が早かった。そこで昨年8月、デサントに続いてミズノが新たな競技用水着を発表した。  デサントのアリーナマーケティング部長曰く「五輪での着用率やメダル獲得率はブランディングにとって最重要」。他の競技も含めて、代表的な関連企業を以下に挙げておく。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
  • マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」で毎週コメンテータを務める田嶋智太郎が、番組内で取り上げたタイムリーな話題や注目の材料、当面のストラテジーなどをテキストにて拡張再現。プラスαの話題も盛り込んで、今後の投資の参考にしていただきたいと思っています。「番組は観ていない」という方、「観たけれどあらためて文書でおさらいしておきたい」という方、「とにかく使える情報が欲しい」という方などに向けて真面目に正しく発信して参ります。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)