メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Vol.225 じもとホールディングスが実質上国の傘下に なぜこのような状況に陥ったのか?

元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」 Vol.225 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ / 2024年5月21日発行 / ◎目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ニュース解説 じもとホールディングスが実質上国の傘下に なぜこのような状況に陥ったのか? ・読者からのご質問の受付について ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ …………………………………………………………………………… じもとホールディングスが実質上国の傘下に なぜこのような状況に陥ったのか? じもとホールディングス(じもとHD)は仙台銀行、きらやか銀行を傘下に置く金融持ち株会社であるが、6月の株主総会で実質的に国の管理下となる見通しとなった。 じもとHDは2023年9月に金融機能の強化のための特別措置に関する法律(金融機能強化法)に基づく公的資金を受け入れており、預金保険機構の100%子会社である整理回収機構が優先株を引き受けることによって公的資金が注入された。(同じラウンドでSBIグループのSBI地銀ホールディングスが普通株を引き受けている)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 火曜日(祝祭日・年末年始を除く)