メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

しんコロメルマガVol.570【ちょっと怪我をしてしまいました】【山をナメたらいけません】

しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」
しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」Vol.570 04/16/2024 ____________________ ●怖いものって何? 皆さんおはようございます!突然ですが、皆さんにとって「怖いもの」は何ですか? 我が家では娘が「オバケがこわい」とよく言うのですが、それに対して僕がよく言うの は「オバケよりも怖いのは事故と病気」「オバケが出てきたら唐揚げにする」です。よ く言うフレーズなので、最近は僕が「オバケよりも怖いのは…」と言いかけると、ひっ こは「知ってるよ、事故と病気でしょ」とつっこんできます。まあ、事故もオバケの仕業 にすることもできるし、病気も検査をしなければ単に「呪い」というカテゴリにすること もできます。でも、事故には必ず何かしらのヒューマンエラーが関わっているし、病 気にも何かしら医学的なきっかけや原因があるものです。 ということで、僕は事故や病気をできるだけ避けたいと思っているわけですが、先日 ちょっと怪我をしてしまいました。怪我といっても大怪我ではないのですが、ちょっと した怪我でも日常生活に不便が生じたりして、普段健康で問題ない状態であること がいかに有り難いかを今かみしめています。 ●ちょっと怪我をしてしまいました ということでつい最近、手首と足首を痛めてしまいました。手首はジムでのトレーニ ングの合間にやってしまいました。筋トレをしている人は時々関節や靭帯をトレーニ ング中に痛めることがあるのは驚くことではありませんが、僕は筋トレの「合間」に手 首を痛めてしまったのです。なんというダサさでしょう…。といっても、合間にコケて 地面に手をついて捻挫したというわけではありません。むしろ、「え?なんで今ので 怪我になるの?」というようなちょっとした拍子で起きた事故でした。床においてある ダンベルを指で触っただけで怪我をしてしまったのです。どういうことかもう少し状況 を説明すると、その時僕はダンベルで「ダンベルプレス」という種目を行っていまし た。ベンチに仰向けになって、ダンベルを持って胸の前で持ち上げる運動です。胸と 二の腕の筋肉を鍛える基本的な動きの種目で、決してアクロバティックな種目でもな んでもありません。この種目を3セット行うのですが、セット間にダンベルを床に置い て休憩を入れます。そして次のセットが始まる前に、床においてあるダンベルを持ち 上げやすい位置に転がそうとしたのですが、この時に怪我をしました。ダンベルを持 ち上げてもおらず、ただ床に置いてあるダンベルを手で押してほんの30センチほど 転がそうとしただけです。しかしこの時に押した手の角度が良くなかったのか、手首 にピキッ!と鋭い痛みが走りました。 数分で痛みはすぐに消えたので、ちょっと筋をひねっただけかと思っていました。と ころが、その晩になったら痛みが増してきて、腫れたりはしないものの、手をひねる ような特定の動きをするとかなり痛むようになってしまいました。ここでも僕はまだ甘 くみていて、翌朝には治るだろうとたかをくくっていました。ところが、もう2週間近くに なりますが一向に良くなる気配がなく、むしろ痛みが増すようになってしまいました。 小指側の手首の靭帯を痛める「TFCC損傷」という怪我がよく起きるそうですが、どう

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第3火曜日