━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』
(2024.3.13号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《今週の目次》
■武田邦彦のメルマガ集中講座
『本当のSDGs(4)第二段階のIT・AI技術による社会の変化』
◆ITやAI技術により変わりつつある社会。30年という限られた中で起こる変化とは
■なんでも質問コーナー
■インフォメーション
◎『武田邦彦メールマガジン』バックナンバーはこちら
https://www.mag2.com/archives/0001571196/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■武田邦彦のメルマガ集中講座
『本当のSDGs(4)第二段階のIT・AI技術による社会の変化』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ITやAI技術により変わりつつある社会。30年という限られた中で起こる変化とは
「持続性」ということは、社会がどの程度変化するかということと密接に関係
しているということをすでに指摘しました。つまり社会が急速に変化している
ときにはその社会が着地するまで持続性という議論はできないわけです。例え
ば18世紀に産業革命が急速に進んでいる時に、持続性と言っても産業革命が
進む前の農業社会を前提にして持続性を保つわけにもいかないし、また産業革
命がどういう形で着地するかわからない時に持続性の議論ができないわけです。
例えばその時には、農民とか炭鉱労働者とかいう労働者と、貴族資本家で社会
が構成されています。サラリーマンという職業はまだ現れていないのでその段
階では持続性に関することはできないわけです。
その点では、現在はちょうどその状態にあり、IT革命の第一段階である単純な
ことをITに任せて、人間が別の状態に移動していくという段階にあります。し
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)