メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

辛坊治郎メールマガジン 第650号 9月1日発行「非常識な裁判官」

辛坊治郎メールマガジン
目次   1.非常識な裁判官 2.ハイパー駄洒落クリエーター  N氏のダジャレ日記 3.週刊物欲情報 4.近況 5.編集後記 ──────────────  2023年夏、 非常識な裁判官の判決が 目につきました。  法律というのは本来、 世間の常識を 保証するためにあるもので、 権力者が 自分の都合のいいように 利用するものではありません。 その意味で、 世間の常識からかけ離れた判決 というのは、 法律が悪いか裁判官が悪いか どちらかです。 法律は 国民から選挙で選ばれた 国会議員が作るものですから、 国民はその成立に 間接的ながら関与出来ます。 ですから 世間の常識からかけ離れた事を 規定する法律がもしあるとするなら、 間接的にその責任は国民にあります。 国民が「その法律はダメだ」 と思うなら、 法律を作る仕事をする国会議員を 選び直せばいいのです。 この点が、 中国のような権威主義国家と、 日本のような民主主義国家の 最大の相違点です。  法律は国会議員の選任という形で 国民が関与できますが、 法律の役割を保証する

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 辛坊治郎メールマガジン
  • 「ジジイババアになっても、人生を謳歌する方法を探る。」 定年後、何をして過ごせば良い分からない。将来に希望を見いだせない。 そんな皆さんにハラハラドキドキの旅や冒険を通して、人生を楽しむヒントを紹介します。
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日