メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

前立腺がん治療の基礎の基礎 その15 神経内分泌がんとは? その1

前立腺がん治療の最前線
◆◆ 前立腺がん治療の基礎の基礎 その15 神経内分泌がんとは? その1 ◆◆ 神戸で日本泌尿器科学会総会が開催されました。 前立腺がんに関しては、ゲノム診断(遺伝子診断)、そしてその結果から治療への応用に関する報告が多い印象でした。 私Uromasterの目をひいたのは、神経内分泌がんに関する発表、講演、解析結果の報告です。 今年は、神経内分泌がんの報告が多かった。 AI、Artificial Intelligence(人工知能)の医療への応用も、今回話題になっています。 ゲノム診断(遺伝子診断)とは、BRACAnalysis診断、前立腺がんの生検標本や転移組織のゲノム診断(遺伝子診断)を行い、どんな遺伝子異常があるかを解析するものです。 まだ、ゲノム診断結果が、なかなかいい治療に結び付きませんが、プレシジョンメディシンへの足掛かりとして、今、世界中で、解析、臨床試験が行われています。 治療に結び付くのは40%前後のようです。 BRCA遺伝子変異陽性であれば、リムパーザ(一般名オラパリブ)が、他の治療より有効というのが、わかっています。 一つのプレシジョンメディシンとして、実際の医療に使えるようになりました。 MSI-Highのゲノム診断(遺伝子診断)であれば、キイトルーダが、効果的といわれています。 プレシジョンメディシン、個別化医療と大袈裟ですが、治療で、遠回りしないという意味では画期的です。 問題は、必ずしも、根治治療とまではいかないことです。 今まさに、端緒についたばかりという状況です。 ◆◆ 前立腺がん治療の基礎の基礎 その15 神経内分泌がんとは? その1 ◆◆ 今回の学会で、目についたのは、様々な施設からの 『神経内分泌がん(小細胞がん)』 に関する研究解析結果です。 泌尿器科医も、ようやくこの『神経内分泌がん(小細胞がん)』に注目し、 本腰をいれ始めたということでしょう。 泌尿器科医もというのは、理由があります。 神経内分泌がんを知らない泌尿器科医が多いということ。 非常に稀で、その存在は知っていても、前立腺がんの診断治療に考慮しなくていいと考えている泌尿器科医が多いこと。 他の消化器や、肺臓などの臓器では、よくあるがんで、内科医や外科医では、よくみる疾患。 私Uromasterも、以前からこの神経内分泌がんには、着目していました。 この疾患は、泌尿器科医のなかでも、理解が足らず、診断が遅れる患者さんが多いことに気付いていました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 前立腺がん治療の最前線
  • 前立腺がんの患者さんや前立腺がんで亡くなる方が増加しています。 監視療法とは何か。 手術療法とはどのようなものか。 放射線療法とは、内照射と外照射とは何か。 重粒子線治療とはどんなものか。 内分泌療法とはどんなものなのか。 治療中に気をつけることと副作用の対処法は? また、進行がんや再発時の診療の実際をわかり易く説明します。 前立腺がんとの戦い方、そして仲良くする方法を、一緒に勉強して行きましょう。 『あなたの年齢・全身状態』そして『前立腺がんの進行度・悪性度』から、あなたに適した治療法を一緒に見つけましょう!!
  • 1,320円 / 月(税込)
  • 毎月 第1日曜日・第2日曜日・第3日曜日・第4日曜日