メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

辛坊治郎メールマガジン 第626号 3月17日発行「昆虫食の本質」

辛坊治郎メールマガジン
────────────── 目次   1. 昆虫食の本質   2. ハイパー駄洒落クリーター  N氏のダジャレ日記 3. 近況 4. 編集後記 ──────────────   昆虫食騒動が一服したところで、 この問題の本質について 語ってみようと思います。 アナタ、昆虫を食べたいですか? 私は食べたくありません、、、的な、 本質とはかけ離れた議論が ネット上を覆っていましたが、 論じるべきはそこじゃありません。 問題は、近未来において、 好むと好まざるとにかかわらず、 日本人の大半が 昆虫由来の食べ物しか 食べられなくなる時代が 来るかもしれないという 危機感が必要な時代になっている ってことなんです。 極論を言うと、 中国人が 天然の牧草を食べて育った 「ワギュウ」を楽しんでいる時に、 多くの日本人が 「乾燥ウジ虫」で育てた 養殖魚を食べる時代が 来ないとも限りません。 その危機感と対策が必要なのに、 昆虫を食べたいか食べたくないか なんて不毛な議論を している場合じゃないのです。  そもそも、何を食べるかは、 民族の文化と 密接に関係しています。 私、最近、 睡眠薬代わりに 旧約聖書を読んでいるのですが、 現在読んでいる部分では、 神にささげる食べ物が 詳細に規定されています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 辛坊治郎メールマガジン
  • 「ジジイババアになっても、人生を謳歌する方法を探る。」 定年後、何をして過ごせば良い分からない。将来に希望を見いだせない。 そんな皆さんにハラハラドキドキの旅や冒険を通して、人生を楽しむヒントを紹介します。
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日