メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

辛坊治郎メールマガジン 第623号 2月24日発行「日本のインド化」

辛坊治郎メールマガジン
────────────── 目次   1. 日本のインド化   2. ハイパー駄洒落クリーター  N氏のダジャレ日記 3. 週刊物欲情報 4. 近況 5. 編集後記 ────────────── 「人のふり見て我がふりなおせ」 とはよくできた警句だと、 インドに行ってつくづく感じました。 今日本は、 賃金を含めて 急速に 「インド化」してるんじゃないかと 怖くなりました。 人口や経済が急浮上しているインドと 日本を比べて 「インド化」なんて言うと、 インドに失礼じゃないか とも思いますが、 実際インドのハイテク都市である ハイデラバードを訪れて、 「インドはこのままじゃダメだ」 と思わされることが何度もあり、 そのたびに 「最近の日本と似てる」 って感じたんです。  まず、入国の煩雑さがそっくりです。  私が初めてインドに行ったのは 40年前ですが、 この頃、 世界の多くの途上国では 入国にビザが必要でした。 国境を越えるには、 その旅人が、 自分が属する 国家の一員である証明書の 「パスポート」と、 入国しようとする相手国の 入国許可証である「ビザ」が 原則必要です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 辛坊治郎メールマガジン
  • 「ジジイババアになっても、人生を謳歌する方法を探る。」 定年後、何をして過ごせば良い分からない。将来に希望を見いだせない。 そんな皆さんにハラハラドキドキの旅や冒険を通して、人生を楽しむヒントを紹介します。
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日