〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
アクセスジャーナル <メルマガ版>
政・官・財、マスコミ、闇社会と、あらゆる巨悪を追及!
2023年2月6日号:VOL.676
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.信用付けに著名人の名も利用――コロナ持続化給付金詐欺で逮捕の
磯辺「JPB」元代表の騙しの手口
2.詐欺師(?)が設立したプロレス興行会社
――狙いは社債販売か
3.環境省、「レオパレス21」に家電不適切処理で立ち入り検査
(さらなる関連重大疑惑も)
4.<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(913)
「最近の証券業界事情+気になる仕手銘柄情報」
5.正義の味方を装った「債権回収屋」にご注意
――詐欺被害者が殺人事件共犯者にも
<お知らせ>本紙YouTube版『深層追及』今週ネタは、
「連続強盗事件」と「あのシャブ混入致傷服役囚と商工中金」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.信用付けに著名人の名も利用――コロナ持続化給付金詐欺で逮捕の
磯辺「JPB」元代表の騙しの手口
----------------------------------------------------------------------
本紙では持続化給付金詐欺で21年11月に逮捕された磯辺裕樹被告(59)と、
その共犯の天野宏服役囚(66。すでに2年の実刑確定)のことを2回報じてい
る。
この詐欺グループによる不正受給額は計8000万円ほど。
もっと巨額を不正受給したグループもいるのに、本紙が今回三度報じるのは、
この主犯の磯辺被告、2006年に事件化した、全国で被害者1000名以上、
被害総額300億円以上と見られる投資詐欺事件に、当時、「日本プライベー
トバンキングコンサルタンツ」(JPB)代表として中心的に関与していたも
のの、うまく逃げおおせた人物だからだ。
今回報じるのは、投資詐欺から、単にコロナ禍で流行の持続化給付金詐欺に
鞍替えしていたのではなく、共犯の天野服役囚に会社代表をやらせ、相変わら
ず投資詐欺をしていた模様であることが判明したからだ。そしてうまく言って、
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)