メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[発想源]6518:なぜチャンネルを持つか (Sp895-2/2)

ビジネス発想源 Special
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆【ビジネス発想源】 [Special] http://www.winbit.biz/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/09/03  Daily Mail Magazine by M.Hironaka ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  『ビジネス発想源 Special』第889号、第2部です。  第1部と併せてご活用下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●今週の「歴史発想源」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  歴史上のエピソードから、会社経営やマーケティングに  役立つ発想のヒントを見つける、歴史コンテンツ。 ──────────────────────────── ●前回の「歴史発想源」のまとめ ================  ・400年の長きにわたり続いた漢王朝、末期になると   外戚と宦官の対立が起き、政治が大きく腐敗する。  ・「乱世の奸雄」と評された曹操、洛陽北部都尉、   頓丘県令などを歴任し、不正を正していく。  ・全国各地で「黄巾の乱」が起こる。曹操、軍勢を   率いて黄巾党に連戦連勝し、典軍校尉となる。  ・霊帝が崩御。大将軍何進が副将の袁紹と共に各地の   諸将を呼び寄せるも、宦官の謀略で殺害される。 ======================================  舞台は中国大陸、時は後漢王朝末期。  400年の長きにわたる社稷の末に  政治は腐敗して、外戚と宦官が対立し、  「黄巾の乱」を皮切りに各地で反乱が相次ぎ、  後漢王朝の権威は大きく失墜をしていました。  そんな中、智勇に長けた天才・曹操(そうそう)は、  国家公務員試験を突破すると洛陽北部都尉として、  権力者相手でも気にせず不正を厳しく取り締まり、  「黄巾の乱」でも圧倒的な軍略を見せつけ、  典軍校尉に選ばれてその才能が注目されます。  霊帝が崩御したことで、外戚と宦官の対立は  ますます激化し、大将軍・何進(かしん)が、  副将で曹操の学友である袁紹(えんしょう)と共に、  各地の武将たちに上洛を促す檄を飛ばします。  ところが、曹操が袁紹に漏らした懸念の通り、  何進が十常侍(じゅうじょうじ)たち宦官勢に

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス発想源 Special
  • 【まぐまぐ大賞2022・ビジネス部門第1位受賞(5年連続!)】連載6,500回を超える人気メールマガジン『ビジネス発想源』に、週2回のSpecial有料版が登場!御社の経営やマーケティングに活きる発想のヒントを大量にご提供中。お客様の信頼と評判が集まり、皆さんのご商売がもっと面白く、あなたのお仕事がもっと楽しく大きくなるでしょう。毎週の発想のトレーニングにどうぞ。(無料版『ビジネス発想源』と合わせてご活用下さい!)
  • 924円 / 月(税込)
  • 毎週 土曜日