メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. Amazon株価が06年以来の大暴落、利益を支える生命線と今後の勝ち筋とは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:●●がその他事業の赤字を支えている状況。●●を次の●●に昇華させられるか否かがポイント。 この記事はMihoさんとの共同制作です。 2022年4月28日(現地時間EDT)にAmazonは、2022年度1Q(2022年1月-3月)で、6年半ぶりとなる赤字決算を発表しました。売上高は増収ではあるものの、前年同期比は+7%と一桁の成長率に止まっています。 決算発表後、Amazonの株価は14%下落し、1日で約$200B(約20兆円)もの時価総額が吹き飛んでしまいました。この大暴落の背景には、単に赤字決算となったことだけではなく、いくつかの要因があります。 今回の記事では、その要因に加え、Amazonの収益構造と今後の勝ち筋についても詳しく解説します。 Amazonの株価は14%下落、2006年以来の大暴落に 上図はAmazonの決算発表後の株価推移です。4月28日は$2,891で取引を終えたあと、決算が発表されると、時間外取引で$2,479まで下落しました。つまり14%の大暴落で、これは2006年7月以来の下げ幅となりました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度