● green shame
We kinda green shame a lot.
「私たち、どちらかと言えば、グリーン・シェイムをかなりするでしょう」
〈解説〉
ABC ニュースの気象学者、テレビパーソナリティの Ginger Zee がゲスト。4/22のアースデイを前に、電気自動車でマイアミに行く計画や、気候変動の影響について感じている不安について話しています。
Joy からの以下の質問がこれ↓
What do you say to those who still don’t believe that climate change is real?
「気候変動が現実のものであることを、まだ信じていない人たちに、どんな言葉をかける?」
それに対する Ginger の回答が長く続きますが、その中に出てきた表現がこれ↓
We kinda green shame a lot.
kinda=kind of 「だいたい」「どちらかと言えば」。
green shame とは、「自分より環境に配慮していない人/十分取り組んでいない人を嘲笑する」という意味。ここでは動詞として使っていますが、名詞としても使います。
名詞は、 green shaming 、あるいは eco-shaming とも言います。
Ginger は、こんな風に green shaming を表現。
Yea, but you fly. But you do this.
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)