メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

□■【石原加受子】生きる意味自然の免疫力に勝るものはない■□

石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
□■□ 石原加受子の実生活に使える「意識のお話」 □■□ 「自分中心心理学」は、自分を愛するための心理学です。 「自分を愛する」には、自分を核とします。 可能な限り自分の心に寄り添い、自分の心を裏切らない。 そして、自分の心を満たす。 そうなれば、自分の「願い」は、ストレートに叶います。 …………☆★☆★☆…………☆★☆…………☆★☆★☆………… □■【石原加受子】生きる意味自然の免疫力に勝るものはない■□ これから、食糧危機がやってくると言われています。一説には、そん な状況になるように“演出される”という話も。 本当にそうなのか、これは時間が経てばわかることです。 そうでなくても、物価はどんどん上昇しています。 食生活でも、困難を強いられる時代になってくるかもしれません。 最近の動画で、このコロナ禍で、食糧危機がやってくると訴えている 人がいました。 科学者や分析家ではありません。 実際に、農業をやっている方です。 物価高で、やればやるほど、赤字になるそうな。 また、天候の少しの変化でも食物は育ちません。 実際に、農業をしたくてもできない。だから、辞めざるを得ないとい う人たちが次々に出ているのだそうです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
  • 記事内容は心理学からスピリチュアルまで、多岐に渡っています。無意識の世界からみると、あらゆることが、自分の心をあらわすものです。起こっていることは、すべて「自分を愛する」ための情報です。どんな悩みや問題であっても、無意識の世界からみると、理由があったり意味があったり目的があります。思考や言葉やイメージだけで自分を愛することはできません。実生活での経験こそが、自分を成長へと導いてくれるのです。
  • 825円 / 月(税込)
  • 不定期