メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
(11/3)………………… ● bring it on Bring it on! 「かかってきなさいよ!」 〈解説〉 Vol.8 でも取り上げた、元 NFL 選手 Colin Kaepernick の Netflix シリーズ『Colin In Black and White』では、NFL のドラフトを奴隷貿易になぞらえたイメージが使われており、一部の人から怒りを買っているようです。co-host たちは、人種差別に関して熱い議論を戦わせます。 ゲスト co-host の アメリカのスポーツキャスター Michele Tafoya と、他の4人はことごとく意見がぶつかります。 Colin に関して、Sunny と真っ向から意見が対立した Michele。自分の意見を決して曲げません。そして、 I just want to give the benefit of the doubt to some people that there are two sides to this story. I think all of us can agree there's probably a lot to this story we still don't know. 「この話には2つの側面があるということで、私は疑わしくは罰せずという姿勢でいたいわ。この話には恐らくまだ知らないことがたくさんあるだろうということは、誰もが認めるところでしょう」 と言ったところ、観客からブーイングに近い反応が…。 そこで彼女が言ったのが、 Oh, you’re all gonna groan at me. 「あら、あなたたち不満なのね」 続いて Bring it on! Bring it on! と2回。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • さくら子先生の『アメリカ人気テレビトーク番組から学ぶ英語表現!』
  • 米国のテレビで、現在放送中の人気トーク番組や討論番組などで扱う、政治、社会、エンターテーメントにわたるさまざまなトピック。それらのトピックに添って、パネリストやゲストが話す英語から「これは面白い!」「これは使える!」、あるいは「ぜひ知っておいて欲しい!」という表現を厳選し、オリジナルの例文などとともに、わかりやすく解説します。
  • 990円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(年末年始を除く)