メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q.スマートロック「Akerun」のフォトシンス上場、ハードウェア+SaaS事業として際立っている指標とは?

決算が読めるようになるノート
A.売上総利益率の圧倒的高さ。そのため、販管費に大きく投資できている。 この記事はカネコシンジさんとmasmさんとの共同制作です。 スマートロック入退室管理システム「Akerun」を提供している株式会社Photosynth(フォトシンス)が、2021年9月30日に東京証券取引所、マザーズ市場への新規上場が承認されました。 スマートロックとは、IoT(Internet of Things:モノがインターネットに繋がっていること)の一種で、スマートフォンやICカードなどによって入退室や施錠管理ができる電子錠のことです。 スマートロックを利用することで、物理鍵が不要になる、遠隔でも施錠管理ができる、誰がいつどこに出入りしたかというログの管理ができるなど、様々なメリットがあります。 2021年3月にSDKI.Inc.が発表した調査によると、スマートロック市場の成長可能性は2020年から2026年の間で年平均成長率(CAGR)12.23%と試算されており、大きな成長を期待できる市場としても注目を集めています。 2026年予測、スマートロック市場の成長とは(ミライコラボ) 今回の記事では、フォトシンスの上場申請時の有価証券報告書などから、事業内容、成長可能性、重要KPIなどを見ていきます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度