【絶好調のマイクロソフト】何でもサブスク化するマイクロソフトが次にサブスク化する商品とは?
私のYouTubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYouTubeの方も多くの方にご覧いただいているのですが、特に忙しいビジネスパーソンの方たちから「YouTube動画の内容を知りたいが、動画を見る時間が無い」というお声を多数いただいています。
この記事では、上の動画の内容をスクリーンショット付きで文字起こししてあります。動画を見る時間はないけれど、内容を短時間でおさらいしたいという方に最適です。
決算の全体的な印象は?
ーー(Satoko)皆さんこんにちは。今回は、マイクロソフトの2021度Q4の決算書をシバタさんと一緒に読んでいきます。
ーー多岐にわたる事業を持っているマイクロソフト社ですが、今回の決算も好調で、現在アメリカ企業の時価総額ランキングでは、Apple社に続いて2位に君臨しています。
ーーまず全体の数字を見ていきます。レベニューは$46.2B(約4.62兆円)で21%、オペレーティングインカムは$11.9B(約1.19兆円)で42%、ネットインカムは$16.5B(約1.65兆円)で47%と、それぞれ増加していました。
ーーマイクロソフトの事業は、ビジネスツールの「Productivity and Business Processes」、クラウドの「Intelligent Cloud」、個人向けPCの「More Personal Computing」の3つの事業から構成されています。
ーー各セグメントについては後ほど見ていきますが、全体としてはコロナ禍による世界的な在宅勤務の増加で、AzureなどのクラウドサービスやビジネスSNSのLinkedinが好調だったようです。
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)