メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

融資審査の本音塾 第217回:次の決算内容を見させてくださいの意味とは?

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾
決算期から時間が経ってから、融資の申し込みをした場合、 『 次の決算内容を見させてください 』 と言われて、融資見送りになってしまうケースが、どうしてあるのでしょうか? 今回のメルマガは、 ■ 次の決算内容を見させてくださいの意味とは? ■ 元銀行融資審査課長で、事業資金の融資審査に精通した、銀行対策コンサルタントが、解説します。 【 今回のメルマガで、得られる効果 】 『 次の決算内容を見させてください 』と言われてしまう意味が理解でき、借入したいときにお金を借りるために、役立ちます。 【 目次 】 1.銀行の融資審査担当者が、次の決算内容を気にするタイミングとは? 2.次の決算内容を見させてくださいの意味とは? 3.『 次の決算内容を見させてください 』と言われずに、借入をするための方法とは?

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾
  • 株式上場実績5社! 一方で、融資した企業の倒産経験も・・・ リスクを恐れずに、融資をしてきた元銀行員だから書ける、「融資審査の本音」。 起業段階から上場企業融資、事業再生・債権回収責任者を務めた、元銀行融資審査役職者です。 中小企業の社長のために、銀行が融資をしたくなるような銀行取引対策、資金繰り改善・会社再生方法などを情報発信しています。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1水曜日・第3水曜日(年末年始を除く)