メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第001号 PART2 書き下ろし原稿 「目指せ! 60歳でハッピーリタイア」

Prof.サカキの市況展望 プラス 教授に質問!
 MOTO教授の榊原です。  それでは、「PART2」をお届けいたします。  「PART2」でお届けする「書き下ろし原稿」のタイトルは、 「目指せ! 60歳でハッピーリタイア」です。  では最初に、<目次(予定)>を掲載します。 <目次(予定)> 「目指せ! 60歳でハッピーリタイア」  ~幸せな人生の歩き方   歳をとればとるほど楽になっていく人生設計とは~ 第1章 60歳で「ハッピーリタイア」をしよう! 1-1節 本書で伝えたいことの概要 1-2節 長い自己紹介 1-3節 今や、60歳で辞めることこそが、「ヤンリタ」 1-4節 本書を読む必要がない人は、最高に幸せな人 第2章 日本版の「FIRE ムーブメント」 2-1節 「FIRE ムーブメント」とは 2-2節 なんで今さら!? 2-3節 日本版の「FIRE ムーブメント」は「FIRA60      (ファイラ60)ターゲット」 第3章 「早く」達成するべきことはリタイアではなく、     「イヤじゃない仕事」に就くこと 3-1節 いわゆる就職適齢期の時の考え方について 3-2節 海外生活について 第4章 仕事を辞めるって、どういうこと? 4-1節 人生は100年時代ではない! 一番大事なのは      「人生の残り時間」 4-2節 仕事を辞めるって、どういうことかを深く      考えてみました 第5章 お金の問題 5-1節 遊んで暮らす「FIRA60(ファイラ60)」のための      基本公式 5-2節 あとどのくらいで「FIRA60」に到達できるのかは、      登山にたとえることができる 5-3節 大事なことは「早く」でもなく「高く」でもない 5-4節 資産運用のススメと副業のススメ 第6章 資産運用の具体策 年金代わりの株式運用 6-1節 配当の受け取りを主軸にした盤石の資産運用 6-2節 投資対象の絞り込みと目標の買い値 6-3節 売り値と重要な注意事項 第7章 「ヒマだ病」と闘う覚悟 7-1節 暇(ヒマ)があり過ぎるのもストレスだ 7-2節 60代を「第二の青春」にする 7-3節 「人生でやり残したことリスト」を作る 7-4節 「イヤでも、死ぬまで働くしかない」という状態      からの脱却 終章 この世の天国は「オレの庇護の下でぬくぬくと暮らすこと」  この創刊号では、通常の2倍以上に増量して、このPART2を お届けいたします。  第1章の全編を掲載します。たくさんありますので、お時間 のある時にお読み下さい。 第1章 60歳で「ハッピーリタイア」をしよう!

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Prof.サカキの市況展望 プラス 教授に質問!
  • 前半で、日本の株式市場の先行きに関する市況を展望します。また、株式投資に有益な知識や考え方をときおり交えて、株式投資に関する正統派の知識を普及することを目指します。 そして、後半では、読者の皆様からの質問に、ざっくばらんにお答えするコーナーや、新規書き下ろし原稿を披露します。
  • 500円 / 月(税込)
  • 毎月 1日