中国は抗議デモより不買
人権問題で妥協が不可能
蛇に睨まれた蛙の立場へ
EUが全面対決する危機
米中外交首脳部によるアラスカ会談は、物別れに終わった。中国は、この会談を定期化したい希望であったが、米国は当初から「一回限り」と釘を刺していた。米国が、中国に対してレッドラインを明示し、「決闘状」を突きつけたのである。
中国の受けたショックが、いかに大きかったか。中国王毅外相が、すぐにロシアとイランの外相と会議したことに現れている。外交専門家によれば、中国が事前に決裂を予想してロシアとイランとの会議をセットしていたとの見方もある。いずれにしても、中国は孤立無援でないことをアピールすべく、イランまで引っ張り出さざるを得なかった。中国を支援する有力国はゼロであるのだ。
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)