メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

融資審査の本音塾 第210回:新型コロナ対策融資のお金で、他の銀行へ繰上返済しても良いですか?

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾
ワクチンの接種が始まり、新型コロナの影響が、少なくなる可能性が出て、資金繰りに、それほど心配が無くなってくると、気になってしまうのが、過去の借入の支払利息です。 新型コロナ対策融資は、他の借入と比べて、有利なので、その融資金で、他の借入を繰上返済をすることを考えている方も、いらっしゃいますが。。。 これをしても良いのでしょうか?どのようなリスクがあるのでしょうか? 今回のメルマガは、 ■ 新型コロナ対策融資のお金で、他の銀行へ繰上返済しても良いですか? ■ 元銀行融資審査課長で、中小企業や個人事業主への融資に詳しい、銀行対策コンサルタントが、解説します。 【 今回のメルマガで、得られる効果 】 事業資金の繰上返済をすることのリスクなどが理解でき、今後の資金繰りに、役立ちます。 【 目次 】 1.住宅ローンのように、事業資金の借入も、繰上返済できるのか? 2.手元資金で繰上返済をするのか、他から借りて繰上返済するのかの違い 3.新型コロナ対策融資のお金で、他の銀行へ繰上返済しても良いですか?

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾
  • 株式上場実績5社! 一方で、融資した企業の倒産経験も・・・ リスクを恐れずに、融資をしてきた元銀行員だから書ける、「融資審査の本音」。 起業段階から上場企業融資、事業再生・債権回収責任者を務めた、元銀行融資審査役職者です。 中小企業の社長のために、銀行が融資をしたくなるような銀行取引対策、資金繰り改善・会社再生方法などを情報発信しています。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1水曜日・第3水曜日(年末年始を除く)