メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【地震予報トリガー】2021年02月07日発行

震央のトリガー
  • 2021/02/07
    • シェアする
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 地震予報トリガー ~備え有れば患(うれ)い無し~ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 011号 トリガーは銃の「引き金」。 引き金をちょっと引くだけで弾丸の発射を引き起こすことから、小さなことが 大きなことを「引き起こす」「~のきっかけとなる」「~を誘発する」「(爆 弾など)を作動させる」という意味にもなります。 ■慣れた食品を非常用に。「ローリングストック」とは? ■地震予報 ※信頼度(ABC)  1. A  茨城県沖、北部、南部~青森県東方沖周辺  ※観測データの反応が続いています。  ※備えの確認をお願いします。 ___________________________________ ■慣れた食品を非常用に。「ローリングストック」とは? ___________________________________ 「ローリングストック」とは? 食材を使いながら(ローリング)、備蓄(ストック)するという考え方。備蓄 用の食品を、あらかじめ少し多めに買い置きしておき、日常の中で食べながら 備えるという方法です。  1 古いものから使う  2 使ったら買い足す 非常食とは、「常温で保存」でき、「賞味期限が半年以上」のもの。非常食を 購入するときは、念のためその2点は必ずチェックしましょう。 https://halmek.co.jp/life/c/housekeeping/1737 災害発生後、 支援物資が届けられるまでにおおむね3日以上かかるといわれています。スー パーやコンビニエンスストアなどでは物流が途絶え、1週間程度は食料が買え ないことが考えられます。 そのため、家庭でも災害に備えて最低でも3日分、できれば1週間分の食料を 備蓄しておく必要があります。 https://halmek.co.jp/life/c/relief/2763

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 震央のトリガー
  • ▼予報の精度検証 - 抜粋 発生 / 判定 / 地名・規模・震度 / 情報 06/22 ◎ 霧島連山・新燃岳が7年ぶりに噴火 06/21 ◎ トカラ列島近海で地震頻発 05/31 ◎ 北海道でM6以上の地震相次ぐ 01/13 ◎ 日向灘 M6.6 震度5弱 (津波観測) 08/08 ◎ 日向灘 M7.1 震度6弱 (津波観測) 04/17 ◎ 豊後水道 M6.6 震度6弱 01/01 ◎ 能登半島地震 M7.6 震度7 (津波観測) 【過去の実績】サンプル号もご覧ください ◎ 予報地域・震央で地震が起きた ○ 予報地域・震央付近で地震が起きた
  • 220円 / 月(税込)
  • 不定期