メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

わんこらメルマガ No.44 暗記は無意識に訴えろ/球面の表面積をn等分する切り方

わんこらメルマガ
2.【わんこら式】 『暗記は無意識訴えろ』 ・覚えようとして覚えられるわけではない 今日は暗記できるかどうかは無意識が決めること という話を書きたいと思います。 チャートとかで20題ぐらい例題をやったとします。 これは決められた時間で一回ずつぐらいしか勉強できません。 それで同じ問題をテストでやることになったとします。 それはもう全部覚えていないとあかんやんな。 だから覚えようとするやん 絶対に覚えようとするけど、テストを受けると忘れてるのとか曖昧なところがあって間違えたりします。 どんなけ覚えようと頑張っても、頑張りはとは関係なしに覚えられてないものは覚えられてません。 まだ記憶法みたいなの使って何とか覚えたとしても これを一ヶ月後の抜き打ちテストで合わせないといけないとなると、だいぶん忘れてまいます。 3.【数学・物理コラム】 『球面の表面積をn等分する切り方』 今回は球面について書きたいと思います。 球面とは球の表面のことです。 球があって中が空洞になっています。 例えばボールとかですね。 中は全部空気でうっすい皮とします。 今ボールが1つなのに、子供が13人でボールの取り合いになっていたとします。 みんなのお兄さんは、包丁でボールを13等分することにしました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • わんこらメルマガ
  • わんこら式数学の勉強法のメルマガ 京都大学理学部で数学を勉強し、その経験を元にブログに書いた勉強法がわんこら式として広がりました。 大学受験の数学、物理、化学 中学受験の算数、理科 と多教科にわたって講師をしています。 受験生から、保護者、資格や勉強をしたい社会人まで購読してください。 購読者からの質問、お悩み相談をメールも送ることができます。 毎週発行 ○勉強の仕方 ○数学や物理などに関連したコラム ○読者の質問 ○今週のふにゅ などをお届けします。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日