今週のテーマは【 メールの敬語 】です。
会話する感覚でうっかり使ってしまいがちな言い回しとして
1.使い分けできてる?
2.「しょっちゅう来られるんですか?」
3.「考えてもらってますか?」
4.「駆けつけてくれた」
5.「しょっちゅう」の言い換え
などの例文を挙げ、適切な敬語の使い方を解説します。
───────────────────────────────────
< 気になる敬語の言い回し > 1.使い分けできてる?
───────────────────────────────────
メールの文章は、書き言葉が主体でありながら、
会話調のくだけた表現も使われることが多く、
書き言葉と話し言葉がミックスされている印象を受けます。
ビジネスメールでは対外的なやり取りをすることも多く、
敬語を使い、適切な表現を意識しますが
プライベートなメールでは表現もがらりと印象が変わり、
より口語的で会話に近い表現が用いられます。
どちらが良い悪いということではなく
状況や場面によって使い分けさえできていれば
問題ないことなのですが、
学生時代に携帯メールやスマートフォンでのSNSのやり取りしか経験がないと、
社会人になってから、ビジネスメールの対応に苦労することも…。
例えば、仕事の依頼などを受けるときに使う
「引き受けさせていただきました」
という一文。
この場合は・・・
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)