::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」
号外mini/2020年10月25日号
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●2020年10月25日(日)秋晴れだった日曜日 ご挨拶
みなさま、こんばんは。
日曜日の夜に失礼いたします。
スピーチコーチの森裕喜子(もりゆきこ)です。
先日22日に行った
「まぐまぐ!LIVE」2回目、実施報告とお礼の号外miniです。
ご視聴くださいましたみなさま、ありがとうございました。
2回目ということで、初回時よりも慣れてきました。
実はやっぱり、書くことよりも声に出すほうが
私は言葉にしやすいのです・・・
ですから、これからはLIVEを軸にメルマガを書いてみようかな、
などとも思っているところです。
★今回のライブテーマ
「オンライン時代、本音で生きて話すには?」
トランプ大統領、半沢直樹、大坂なおみ選手など、
腹の底から伝えて生き抜く術を分析し、
「ビジネスマンが本音で生きて話す道」を模索するトークライブ。
人前で話すことやオンラインが苦手な方にもお役立ていただけるよう、
新たな時代を生き抜くための伝わるヒントを見出しました。
★具体的にはこんな内容
・オンライン発信、リアルと何がどう違うのか?
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)