メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

本音を言わず、相手の気持ちに応えたり、演じたりする、という愛し方もある。

根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則
★オンラインスクールのバックナンバーはこちらから購入できます!!!  「見逃した~!」「あれ、見てみたい!」「これ、読んでみたい!」という記事を  後からご購入頂けます。一覧はこちらからどうぞ!  ⇒ http://www.mag2.com/archives/0001677732/ *** 本音を言わず、相手の気持ちに応えたり、演じたりする、という愛し方もある。 ======================= 恋愛心理学講座といい、今回といい、すごく弱くなった気持ちになるから、サレンダーが苦手な自分に気づきました。 セックスのときも相手が喜ぶように無自覚に演じてしまっており、本当の意味で彼氏と繋がれていなかったのではと思いました。 私はどうも、三歳くらいから本音を隠して、相手の気持ちに応えたり、演じるのが普通になってるのですが、これは防衛なんでしょうか?親に見捨てられたくない気持ちも確かにあった気がします。 セックスするときも、相手の顔色を伺わずお願いごとするのも、なんか自分が弱くなった気がして嫌なんですけど、これって抵抗でしょうか。気が向いたらネタとしてよろしくお願いいたします(^O^) (Tさん) ======================= 依存時代に傷ついて自立をした私たちは、 「もう傷つかないように、もう辛い思いをしないように」 自分の心を鉄の鎧でがちがちに固めていきます。 論理武装したり、誰にも頼らずに一人で何でもできるようになったり、人を自分の間合い(パーソナルスペース)に入れないようにしたり。 そうして「傷つかないようになる」代わりに、頭で考えすぎたり、抱え込みすぎたり、親密感への怖れという問題が生まれたりするのです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則
  • 夫婦、恋愛、仕事、お金、性格からあらゆる人間関係について2万人以上をカウンセリングしてきた予約の取れないカウンセラーが、週に1度、テキスト(文章)と動画で心の法則を詳しく、分かりやすく、面白く、時にはグッとくる話を交えてお伝えします!! ●ふんだんに用いられる“あるある”な事例や例え話。 ●笑いの要素も散りばめられた分かりやすい心の仕組みの解説。 ●メルマガにしては長いテキスト(メルマガ)。 ●ラジオの公開放送に来たかのような臨場感でお届けする20~30分の動画。 皆様からの「ネタ」も募集中です!! すぐに使えるめっちゃ役立つ心の法則を活用してますます幸せになってください!
  • 3,300円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く)