★オンラインスクールのバックナンバーはこちらから購入できます!!!
「見逃した~!」「あれ、見てみたい!」「これ、読んでみたい!」という記事を
後からご購入頂けます。一覧はこちらからどうぞ!
⇒
http://www.mag2.com/archives/0001677732/
***
知り合った当初はうまく行くのに、3か月くらいたつと相手をイライラさせてしまうパターンを手放したい。
=======================
根本先生、はじめまして。こんにちは。
いつも心に染みるブログやメルマガをありがとうございます。
ほぼ毎回、読んでいる途中で涙したり、武闘派のネタで爆笑したりして最後は気持ちが軽くなっている自分がいます。
さて、ちょっと行き詰まってしまったので相談をさせてください。私は、かなりの確率で他人をイライラさせてしまいます。
性別関係なく、知り合って3ヶ月くらいは順調なのですが、だんだん相手のことを『大切な人』と思う意識が高まり、嫌われないように、心地よく過ごせるように、と気遣ううちにウザイ人になっているようです。
昨日も、天然で可愛い天真爛漫な職場の女性を鬼にしてしまいました。
家族に対してはずっと、家族が楽でいられるようにと、家事をしたり、働き始めれば給料の最低限の金額を残し、あとは親や親の兄弟に渡したりしていました。
そうすると家族(特に母)がイライラせずに過ごせ、私も穏やかでいられたのです。
ですが、30代半ばのある日、色々なところに意識を向けることが疲れてしまい、また、そのタイミングで母親が自殺を図る(未遂に終わりました)という出来事が起こりました。
私は、気遣いが足りなかった、気が抜けているからだと自分を責めました。
その後間もなく仕事に対するやる気がゼロになり、お客様からもそれを指摘され、逃げるように会社を辞め、遠くの土地に引越しました。
なぜか知り合いがいない場所に行きたくなりました。
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)