■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
<1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで>
ビジネス知識源プレミアム(週刊:660円/月):Vol.1078
<1078号:9倍に上がる金価格をめぐっての疑問に答える>
2020年7月08日:
2020年から24年の財政・金融の問題の可能性シリーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去の論考/業務の案内
http://www.cool-knowledge.com/
有料版の登録/解除
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
購読方法や届かないことについての問い合わせ
→ reader_yuryo@mag2.com
著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治
著者へのメール yoshida@cool-knowledge.com
*スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
太平洋には湿気を含む大きな高気圧があり、日本海には気温の低い低
気圧が居座っています。平準化のエネルギーから、高気圧から低気圧
に向かい気流は流れる。太平洋の海水は、夏の太陽に温められて蒸発
し、空気はたっぷりと湿度を吸っている。低い気圧に向かって流れる
と、山にあたって上昇気流になり、上空では気圧と気温が下がって、
温度と気圧の臨界点を超え、含まれていた大量の水が豪雨になる。
先月末から2週間以上続く豪雨で、特に九州と中国地方での被害が甚
大になっています。一級河川の河岸が崩れ、溢れた水が覆った地帯は
3.11(2011年:東日本大震災)のときの沿岸部の「津波」に似た風景
になっています。泥水は建物の一階部を覆うくらい深く、住宅、農地、
道路、橋を破壊しています。浸水というより「山津波」。