メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

コロナによる世界的な混乱で一筋縄ではいかない状況。正解はまだ分からない

鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編
■ No.421 (2020年07月05日発行) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 コロナによる世界的な混乱で一筋縄ではいかない状況。正解はまだ分からない - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ★『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』のバックナンバーはこちらから購入できます。 http://www.mag2.com/archives/0001566290/ これまでの号はこちらでチェックしてみてください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中国発コロナウイルスによって世界の環境は大きく変わったのだが、これについてイスラエル人歴史学者であるユヴァル・ノア・ハラリ氏は『不和の道を進むのか、それとも、グローバルな団結の道を選ぶのか、人類は選択を迫られている』と述べている。 私自身は「不和の道」と「団結の道」の両方が同時に起きてせめぎ合う状況になると考えている。 「不和の道」はコロナ以前から起きていた。中国が知的財産を徹底的に収奪して自国の発展に使うという歪んだ国家戦略を進めていたので、アメリカは怒り心頭に発していた。 トランプ大統領は中国に対して激しい貿易戦争を仕掛け、ファーウェイやZTEのような民間の皮をかぶった軍事企業の排除を進めていた。2019年はすでに米中の関係は新冷戦と言われるまでに進んでおり、「不和の道」をまっすぐ進んでいたのだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編
  • 弱肉強食の資本主義が蔓延し、格差が急激に広がっていき、いよいよ日本人の間にも貧困が蔓延するようになってきています。経済暴力の中で日本人がどのように翻弄されているのかを、危険なまでの率直さで取り上げ、経済の分野からいかに生き延びるかを書いているのがこのメルマガ編です。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日