━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
渡辺勝幸の日本一元気になるメールマガジン
第3566号 令和2年6月19日(金)発行
発行部数 11,737 部
【利ではなく仁義によって説く】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【利ではなく仁義によって説く】
本章は、利と仁義との区別を論じていること、
梁恵王上篇首章と同じであって、
これこそ、孟子が生涯変わることなかった意見でした。
さて宋牼は秦・楚二国の王に、
戦争は国家にとって不利のものだといって
これを止めさせるといっていますが、
それは、戦いに勝っても、その結果、兵気はにぶり、
財力は無くなってしまい、まして、
戦争は勝つものとはきまっていないし、
その上、秦・楚の両国が戦うのは、
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)