メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

インディードを買収したリクルートの海外戦略は上手くいっている?なぜ?

決算が読めるようになるノート
インディードを買収したリクルートの海外戦略は上手くいっている?なぜ? 私のYoutubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYoutubeの方も多くの方にご覧いただいているのですが、特に忙しいビジネスパーソンの方たちから「Youtube動画の内容を知りたいが、動画を見る時間が無い」というお声を多数いただいています。 この記事では、上の動画の内容をスクリーンショット付きで文字起こししてあります。動画を見る時間はないけれど、内容を短時間でおさらいしたいという方に最適です。 動画内で語られているコンテンツは以下の通りです。 ・リクルート決算におけるコロナの影響は? ・リクルートが買収したIndeedとGlassdoorのシナジーは? ・Indeedの成長余地は? ・リクルートの海外事業がうまくいっている理由は? ・リクルートは今後もM&Aをしていく余裕はあるのか? ・HRテクノロジー部門のみの会社として見た時の評価は? ・「Airビジネスツールズ」の展開が正しい理由 ・人材派遣事業が今後成長していくためには? ・まとめ

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度