メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

時間芸術学校クリカが贈る「驚きは魂のごちそう」   Vol.6

時間芸術学校クリカが贈る「驚きは魂のごちそう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆『13の月の暦』入門 時空のサーファーへの道 (6) by D ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 「自分の時間を取り戻す」記録の残し方 】 今回は「楽しく暦を使い続けるための工夫」として、「記録する」という事 に触れてみたいと思います。この暦が提唱された目的や趣旨を理解し、聖な る行為として「260日暦と365日暦の日付を数える」という実践を続けても、 具体的な変化が何も起こらなければ、せっかく暦や手帳を手に入れてみた所 で、途中で使わなくなってしまうのがオチです。 実際、手帳やダイアリーを手に入れた人の多くが、以下のようなプロセスを 体験します。何だか面白そうだし、せっかく新しい手帳も手に入れたので、 日記をつけてみよう!まずは1週間トライ、ちょっと頑張ってみて1ヶ月,,, うーん、何か変わったような気もするけれど、そうでもないようなモヤモヤ した感じ。そして、段々と書き込む機会も減って3ヶ月。以降、殆ど記録を つけることも無くなって、真っ白のページが続く(笑)。 四半世紀近くこの暦の美しさと面白さと驚きを伝え続けて来て、何度も目に して来た光景です。コンセプトや仕組みも何となく把握して、実際に手帳な んかも使ってみる訳ですが、続く人と続かない人が出て来るのです。一体何 が違うのでしょうか? もちろん、暦に限らず、どんなジャンルでも続く人、 続かない人は出て来ます。個人の資質の問題もあるでしょうし、相性等もあ るでしょう。 ただ、長年の観察と経験から、ヒントは、この暦の使用目的としてVol.3に 整理した5つのポイントのうち、以下の2つにあるように思えます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 時間芸術学校クリカが贈る「驚きは魂のごちそう」
  • 見たこともないような美しい風景、これ以上ない完璧なタイミングで生じる出会い、魂がよろこぶ美味しさ。そうした「驚き」は、私たちの心に活力や豊かさをもたらしてくれます。 このメルマガでは、「驚き」に満ちたこの世界と、それに気づくためのコツをお伝えしながら、そうした体験を激しく促してくれるツール「13の月の暦」の使い方についても、全くの初心者向けに改めてひも解いて行きます。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第3火曜日(祝祭日・年末年始を除く)