■5. 初~中級者のための復習
-----------------------------------------------------------------
「難しいことを簡単な言葉で伝えることは重要である。」と言われることがあります。
しかし、物事を正確に伝えるためにはある程度難しい言葉を使う必要があります。
また当メールマガジンにおいては本質を目指す人のために、少し難しい内容をお伝えすることも多々あります。
一方で、やる気があっても算数がわからない人に難しい方程式を解かせるのも酷なもの。
そこで、今後難しい内容を理解できるようになることを目指す人のために、このコーナーでは基本的なことを復習することにしましょう。
博士の過去の書籍、コラム、メルマガ等を噛み砕いてお伝えいたします。
執筆は瀬戸ですのであしからずご了承ください。
-----------------------------------------------------------------
前回はプロテインの種類についてお伝えしましたので、今回はプロテインの「摂取タイミング」と「量」について復習します。
さらにアミノ酸について、今回はBCAAとEAAについても復習しましょう。
参考図書 『アスリートのための最新栄養学(上)』 www.amazon.co.jp/dp/B0757HQDK6
●プロテインのタイミング
<研究結果>
まずはいくつかの研究結果を見てみましょう。
・トレーニング直後 vs トレーニング終了2時間後
直後に飲んだ群は筋肉量と筋力が大きく向上。
2時間後に飲んだ群は筋力が少しだけ増えた。
・トレーニング前後 vs 朝食時および夕食時
トレーニング前後に飲んだほうが遥かに筋肉量の増加が見られた。
この記事は約
NaN 分で読めます(
NaN 文字 / 画像
NaN
枚)